朝7時に出発して、13時には宿に到着。



チェックインには早いので荷物を預けるだけで、まずは大山寺と大神山神社に参拝 大山北壁の豪円寺にのぼります。途中にジャンプ台が有り上から見ると足がすくみます。

27日は8時、夏山登山口の石の階段から登り始めます。ブナの黄色い景色から歩き始めナナカマドの赤にホッと一息入れるとまた下を向いて土砂止めの階段を一歩々々のぼります

「扇が浜かな?」とか言っているのが聞こえ、振り向くと弓状の海岸線と日本海がよく見えます。
大山ってこんなに海の近くにあったのかと思いました


8合目を過ぎるとダイセンキャラボクの純林を囲むように設置された木道を歩きます。
下りは木道の周遊路を通り元来た道を足元に注意しながら下山ですが、登山道で渋滞で、予定より1時間ほど遅れました
高速に乗るときに見た伯耆富士は本当に美しい山容でした



チェックインには早いので荷物を預けるだけで、まずは大山寺と大神山神社に参拝 大山北壁の豪円寺にのぼります。途中にジャンプ台が有り上から見ると足がすくみます。

27日は8時、夏山登山口の石の階段から登り始めます。ブナの黄色い景色から歩き始めナナカマドの赤にホッと一息入れるとまた下を向いて土砂止めの階段を一歩々々のぼります

「扇が浜かな?」とか言っているのが聞こえ、振り向くと弓状の海岸線と日本海がよく見えます。
大山ってこんなに海の近くにあったのかと思いました


8合目を過ぎるとダイセンキャラボクの純林を囲むように設置された木道を歩きます。
下りは木道の周遊路を通り元来た道を足元に注意しながら下山ですが、登山道で渋滞で、予定より1時間ほど遅れました
高速に乗るときに見た伯耆富士は本当に美しい山容でした
スポンサーサイト
2013.10.28.Mon/23:06